MENU
当ブログでは、アフェリエイトPR広告を利用しています。

アナログ生活の良いところ。

毎年寒い冬の季節も、もうすぐ終わりそう。

まだ朝方の帰宅時間は、寒いけどね。

しかし今期の冬は寒かった。

おひとり様老後生活を楽しむために

始めた、シンプリストを目指すために行なった「断捨離」。

断捨離したものの中に、デロンギの全自動エスプレッソマシン「マグフィニカS」

当時価格は、14万円前後だった。

同価格帯の2023年モデル

購入したきっかけが、コーヒーが好きでコンビニの挽きたてのコーヒーや

カフェオレが本格的に出始めた頃に頻繁に買っては飲んでいて

結構な金額が1ヶ月かかるので、簡単で早く美味しいカフェオレを

家で飲むために購入したけど

全自動エスプレッソマシンのデメリットを老後生活を考えるようになって見えてきた。

  • 全自動で素早く美味しいコーヒーが飲める分、電力消費が激しい。
  • コンパクトとは言え、移動や、運ぶときなどけっこう重い。
  • 手入れや、メンテナンスに部品代などのお金や、時間がかかる。
  • 家電製品なので、すぐに型落ちになり部品がなくなる可能性がある。

確かに、全自動エスプレッソマシンは 挽きたてのコーヒー豆から

ボタンの一押しで、コンビニの挽きたてコーヒーのように

美味しいコーヒーや、カフェラテがすぐにできるものの

頻繁に、コーヒーかすを捨てたり、水入れタンクや

ミルクタンクや、ホース類の掃除が面倒くさい。

受け皿にも、余分な水や、コーヒー粉が溜まりやすく

こちらも、頻繁に掃除が必要である。

なので、維持に時間が掛かるのが、難点。

全自動エスプレッソマシンを買って活用できる人は

  • 家に居る時間が長い人。
  • こまめに掃除できる人。
  • 電気代を気にしない人。
  • 来客が多い家。
だるま

わたしには向いていないかも。

シンプリストライフを目指していくうちに、

これからの生活と今後の老後生活に必要では無いと思いました。

リセールバリューがあるうちに「メルカリ」に出品しました。

リセールバリュー(Resale Value)とは、
取得した財産を再び売却したときの価値のこと
をいい、
資産価値を表すものです。 「Resale」には再販、「Value」には価値という意味があります。 リセールバリューは不動産のほか、中古車の売却でも用いられている言葉です。

だるま

思った以上に高く売れましたし、キッチンもスッキリしました。

今季の冬の寒さに、温かいカフェラテが飲みたくなる。

寒いの大嫌いのわたしですが、今季の冬はメチャクチャ寒かった

だるま

温かい、カフェラテが飲みたい。

まぁ、この時点で贅沢かもしれません。

最初は、インスタントの粉末カフェオレにしたのですが、

たくさん飲んでしまい。

だるま

甘すぎて、糖質摂りすぎて
健康的では無いなぁ。
手軽に美味しいコーヒーが
作れないか?

仕事の合間に「Amazon」で検索。

たくさんあるコーヒーを淹れるための道具ですが、

だるま

わたしの選んだポイントは

  • 価格が手頃。
  • 掃除や、維持が簡単。
  • コンパクトなこと。
  • シニア世代になっても使える。
  • 短時間で、美味しいコーヒーが飲める。
  • 丈夫で、どこでも使える。

そして、考えた 結果。

ビアレッティ エスプレッソメーカー直火式「マキネッタ」

ビアレッティの「マキネッタ」を購入。

マキネッタで沸かしている様子。
カフェラテも、
簡単美味しくできるようになりました。

「マキネッタ」でエスプレッソの作り方と後片付け。

昔から、本場イタリアのエスプレッソメーカーで、「マキネッタ」は1933年からの

ほぼ変わらないお洒落な、デザイン。

今でも、世界中に愛されています。

だるま

よく見かける、マキネッタの
わたしの第一印象は
見る限りでは、コーヒーを淹れる時
後片付けが面倒くさいと思っていましたが
使っている人の感想やYouTubeの
動画を見て、お手軽だと思った。

だるま

動画などでは、美味しいエスプレッソや、
カフェラテの作り方が紹介されていますが
後片付け(掃除)の方は記事が少ないので
わたしが簡単に、後片付けの仕方を書いてみました。

だるま

エスプレッソができた後のマキネッタを分解すると
上記の写真のように、コーヒーこのカスが残る。

だるま

水道水で、軽くスポンジで洗うだけ
写真撮る関係で片手だけなので、上記の写真では
軽く水で流しています。

コーヒー粉のカスも、トントン叩いて
大まかなコーヒー粉のカスを落としてから
すすぐだけと簡単。

使い慣れると、エスプレッソを淹れるのも
後片付けも、しまうのも簡単だし、
場所を取らないことも良かった点です。

それから、「マキネッタ」は エスプレッソを作る量で大きさを選べるので

必要以上の大きさにする必要がないから使い勝手が良い。

丈夫な素材で、どこでも使える。

もう一つ、簡単にコーヒーを淹れることができる道具

「フレンチプレス」があるのですが、

フレンチプレスタイプのコーヒーメーカー
だるま

わたしには、掃除が面倒くさいのと、
ガラス製なものが多くて、どこでも使えないから
見送りました。

昔からあるアナログな物の良さを実感したこと、物選びの大切さ。

わたしは、おひとりさま老後生活のために

パソコンを使って、ブログやSNSなどをシニア世代になっても使えるように

現代的デジタル化の生活に慣れるようにしている。

写真や、本、音楽、や映画などもデジタル化することで

いつでも、どこでも見ることができるようになり。

本当に便利な世の中になった。

家電製品も、ほぼ全自動だし最近では人工知能(AI)化も進んでいる。

ただ、今回のように自分自身が使う物を買う時に

若い頃は、なんでも最新型な物を買っていたりしていたが

50代になって、老後のことを考えはじめた時に考え方が変わった。

パソコンでなんでも調べられる時代になり、たくさんの情報が

調べられるから、吟味してから本当に必要な物を買うようになった。

だるま

老後、おひとりさまでも使いこなせる物。
移動や、管理が楽なもの。
防災用としても役に立つ物。

以上のことを考えて、調べると

今回のエスプレッソメーカーのように、簡単な構造や丈夫な物

最低限の燃料だけでつくるなど、

アナログ的な物の良さを感じるようになった。

生活している以上これから先も、大型家電製品や、日用品なども

買い換えることがあるとおもいますが、

全てにおいて、デジタル化だけではなく、昔の生活の知恵として現代でも

続く、アナログ物の大事さを感じました。

ただし、消耗品に関しては、使い勝手と時短重視にしています。

だるま

最近では、キャンプをしないのに
「ソロキャンプ」に興味津々です。
おひとりさま老後生活を楽しむための
要素がたくさんあります。

モチベーションに繋がります。ボチッとしてくれると嬉しいです。😄

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次